年2回の剪定(根〆刈り、秋剪定)と消毒(冬消毒、殺虫消毒)と施肥が主な年間管理になります。
お庭の規模や樹種、予算などにより年1回の手入れや、隔年の手入れも対応もさせていただきます。
※当社では年間150件以上の個人邸のお手入れをさせていただいております。
若手の職人も在籍しており、今後も継続してお庭の管理をしていける体制をつくっています。
○天然竹の青竹だから出せる趣き
建子は全て1枚ずつ手割りで割ったものを使用しているので加工品に比べて立体感があり、お庭の修景を一段と引き立たせてくれます。
※当社では老舗の竹屋さんから直接買い付けることもできるのでお安くより良いもの提供できます。
○デザインのかっこいい建物を引き立てる植栽
オフィス前には高さ5mを超える今人気の山採りアオダモ、
モデルルームにはオリーブとヤマボウシ、山採りモミジを植栽しました。
※植木1本からでも喜んで植栽させていただいております。
苗木屋さん、卸問屋さんから直接買い付けることもできるのでお安く提供できます。
○真っ白な花ブロック門柱とアメリカンなPCフェンスをつかった新築外構
施主様こだわりの花ブロックとPCフェンスを使ったシンプルでかっこいいデザインです。
PCフェンスの前には錆色の綺麗な景石や栗石を使用し、南国リゾート感のあるロックガーデンを配置。
高低差をうまく活かして新築の家が映えるようなデザインで安らげるような空間をつくりました。
○草が生えないかつ見栄えの良いカーポート
3色の敷きレンガとコンクリートを合わせた玄関アプローチとカーポートです。
ポスト周りは擬木の枕木を使用し、施主様指定のおしゃれなレトロチックな照明とポストを設置。
玄関前の花壇にはオリーブ、下草等の植物を植栽し玄関周りに緑の空間をつくりました。
○和を取り入れた玄関アプローチ
高級感のある御影石の敷石に竹垣と灯篭を設置し、和のおもてなしを感じさせる玄関アプローチです。
アプローチには御影石と相性の良い下草類を植栽し、緑を使った高級感のある通路をつくりました。
○神社の社叢林の切り下げ伐採
直径1.2mを超える御神木等の切り下げ伐採を行いました。
御神木等の真下には本殿や拝殿などがあったため、吊るしながらの伐採作業となりました。
○歩道等に隣接する支障木の立木伐採
直径1mを超える支障木の根伐りを行いました。
周囲には電線などのケーブルや転落防止柵などがあったため、吊るしながらの伐採作業となりました。
※当社では切り倒しての伐採が不可能な場所でも吊るしながら伐採することが可能です。
またレッカーの入れないような場所でもロープクライミング技術を使って枝おろし等が可能です。
○桜(ソメイヨシノ)の樹勢回復
推定樹齢60年を超えるソメイヨシノの樹勢回復処置を行いました。
腐朽部の除去と殺菌剤の塗布、土壌の撹拌および土壌改良剤の充填等を行いました。
※大切にされてきた樹木の樹勢回復なども行っています。
長年の植木屋経験からのアドバイスを無料で相談させていただいております。
○高所(2階建ての軒下)に巣を作ったスズメバチの駆除
足場のない高所のため、2段はしごを使用して駆除しました。
スズメバチは攻撃性が高いため、巣が大きくなるまでに早めの対処が最善です。
5月 【奈良市】草刈り作業業務委託(草-13)
8月 【宮内庁】神武天皇陵支障木処理工事
8月 【奈良市】奈良市神功四丁目地内他 植栽管理業務
10月 【奈良市】街路(ゾーン22)高木剪定業務
11月 【宮内庁】神武天皇陵御休所建仁寺垣改修工事
5月 【奈良市】街区公園(ゾーン9)除草業務委託事
6月 【宮内庁】神武天皇陵ほか枯損木処理その他工事
7月 【宮内庁】成務天皇陵ほか草刈工事
8月 【奈良県】主要地方道奈良名張線 高木剪定工事
12月 【宮内庁】文武天皇陵ほか林相整備工事
4月 【奈良県】第二阪奈有料道路 植樹管理工事
5月 【奈良市】街区公園(ゾーン2)除草業務委託
5月 【奈良県】主要地方道奈良生駒線 除草工事
4月 【奈良県】一般国道369号他植栽工事(花いっぱい推進事業他)
6月 【宮内庁】神武天皇陵ほか枯損木処理工事
7月 【奈良市】舗装道補修工事
9月 【奈良県】主要地方道奈良名張線 高木剪定工事
1月 【奈良市】京終街区公園整備工事
1月 【宮内庁】正倉院支障木手入れ工事
5月 【奈良県】第二阪奈有料道路 植樹管理工事
7月 【奈良県】一級河川打滝川他 除草工事
8月 【宮内庁】崇神天皇陵ほか草刈工事
10月 【奈良県】一級河川大池川 除草工事
〒630-8431
奈良県奈良市窪之庄町403番地
TEL 0742-61-1877
FAX 0742-63-0377
newpage3.htmlへのリンク